
能尚会とは
シテ方観世流能楽師 武田尚浩が主催する能の公演「能尚会(のうしょうかい)」の情報を発信するサイトです。
「能尚会」は武田尚浩が自身の研鑽の為、平成四年より年1~2回開催している能楽の公演です。
平成27年には「一般社団法人 能尚会」を武田祥照・崇史とともに立ち上げ、日本の伝統芸能である能楽の普及のための公演やワークショップ、初心者向けの事前講座などを行っています。
ワークショップなど普及公演の依頼も受け付けております。
能で幸先詣しませんか!?
新型コロナウイルスの影響で初詣を前倒しして年内にお詣りをすることを「幸先詣」というそうです。
それに合わせ、リモートで能の神様にお詣りしましょうという企画です。YouTube武田祥照チャンネルにて生配信しました!!
https://youtu.be/vEqU0CAdJCg

お正月三が日 YouTube企画 始動!!
今年のお正月は初詣に行けないと悲しんでいる方へ!
能には様々な神社仏閣が登場します。その能を見て、初詣を疑似体験しようという企画です。

YouTube企画
「勝手に大河」
武田祥照チャンネルにて配信のアーカイブが残っています。
https://www.youtube.com/channel/UC5u1cxFDlqBB1zoSPnM0Ykg



この配信ではドネルの機能を使い、投げ銭方式を採用させていただくことにしました。 私たち能楽師には能を勤めるしかできることがありません。 以下のアドレスにて、よろしくお願い申しあげます。 https://doneru.jp/yoshiteru0319/2
ドネルの方法
武田尚浩家三人が東京都の企画「アートにエールを」に応募し、動画が公開されました!!
コロナの自粛期間中の能楽師の活動についてドキュメンタリー風の動画です。
ぜひご覧ください。
https://cheerforart.jp/detail/2491
能楽界初!!??
テレビ会議で能楽ワークショップやってます。
詳しくは普及活動ページにて。